刺繍できるパスポートケース
刺繍できるパスポートケース

刺繍できるパスポートケース

¥5,280

楽天で購入できます!
https://item.rakuten.co.jp/pellepenna/7827002-008/

数量

この商品、1年以上買うかどうか悩んだ末に買ったので、この子を買うまでに至る葛藤と、この子のかわいさをお伝えしたいと思います。

きっかけ

2024年、私は芸人やす子のこの投稿を見ました。

一瞬で「欲じい!!!」と思いました。

まず刺繍というものが可愛くて昔から大好きなので、そこに惚れました。

また、海外旅行なんて贅沢品だ!と思っているのですが、毎年友人から誘われホイホイついて行ってたら気付けば結構な数の海外旅行に行っており、印のつけ甲斐がありそうだなと思いました。

調べたところFlying Tigerの商品だとわかり、すぐにオンラインショップを調べましたが時すでに遅し…。Sold outの文字が…。

同じ品を他のオンラインショップで販売してるのも見かけましたが、やす子のが1000円以下なのに対し、何千円もするぼったくりぶり。

もしかしたら店頭にはあるかも…と思い、次の日に渋谷のFlying Tigerに行きました。

やはりない…涙

それ以来、Flying Tigerを見かけたら必ず「パスポートケースないかな…」と立ち寄る生活を続けていました。

しかしこれまで1度たりとも見つけたことはありません‥。

 

似てる製品

Flying Tigerをウォッチするのと同時に、オンラインでのリサーチも始めたところ、楽天にも似たような商品があることに気がつきました。

これも…いいな…?…

てかこれの方、本革だし…

いいな…???????…

しかしお値段を見ると、なんと5000円以上…

パスポートケースに…そこまで金払う価値あるか?

私は不必要なものにじゃんじゃんお金をかけるタイプではありません。

空港でパスポートケースが必要だと思ったことなんて、一度でもあったか‥?

空港でパスポートが必要な時、航空券もセットで出せと言われる時が多い気がします。

その時、パスポートケースにポケットがついてて、そこに航空券も入れておけたら便利だな、そしたらいちいちカバンの中で「あれ航空券どこ行った?!」と焦らなくて済むな、と思ったことはあります。

しかしこの製品はポケットがついてるタイプではないようです。ブックカバーみたいな形です。

しかも結局パスポートを提示する時って…ケースから出せって言われないっけ‥?…てことは邪魔になる‥?…

うーむ…。

一旦買うのは辞めました。

しかしそこから何日も何日も商品ページを見る日が続きます。

1ヶ月ぐらい続いたような気がします。

もうそこまで欲しいなら…機能的には不要かもしれないけど、買ったらどう?‥

自分にそう言いました。(心の中で)

このただただページを見てる時間が無駄だし、買おうか。

ようやく許可を出せました。

 

革の色

買っても良いと思ったので、次はどの色を選ぶか決める段階に入りました。

しかしこれが非常に困難を極めました。

ぱっと見可愛いなと思ったのはMintです。

小学生の頃、母がミント色の革財布を使っていました。

秋田からお台場のヴィーナスフォートに旅行に行ったときに買ってました。

自分の物を一切買わない母が、東京でおしゃれな財布を買っていた姿が印象深く、私もその財布が大好きでした。

しかし時が経つとその財布もすっかり黒ずみ、爽やかだったミント色の面影は全く無くなってしまいました。何かこぼした時のシミも付いてました。

それを考えた時、数年後、きったない鼠色になったパスポートケースを愛せるか…?と自分に問うたら「No」が答えでした。

Pinkも同じ理由で却下。

となると…色の変化が少ないBlackやNavyが良いか?

しかし…時と共に味は出てほしーい…

となると…Brown一択では?…

しかしぃ…私には茶色い革に少々トラウマが………

 

茶革のトラウマ

大学の時付き合っていた人が、とにかく茶色い革製品を持っておけば「大人の男」と思っている感じの人でした。

でもその人は、服装がめちゃくちゃダサく、髪の毛もボサボサ…。髭もじょりじょり…。

清潔感がない人が茶色いエイジングした革製品を大量に持ってる姿が、本当に「臭そう」「ボロボロの持ち物ばかりで貧乏そう」でした…(謝)

私も大学の時、革製品が大好きだったのですが、彼を見て茶色い革は生理的に受け付けなくなりました。

おしゃれな人が持つからこそ、エイジングした茶色い革って「味」に見えるんだなと学びました。

汚い人が持ってると、それはただの汚れでしかありませんでした。

それ以来、茶色い革の財布などを持ってる男性を見ると「う・・」と引いてしまう自分がおります。

また、話してる時の性格が良いというだけで男性を選ぶのはやめました。

「清潔感には気を配らないけど頑なに茶色の革小物に拘る」という外見や持ち物に対する拘りにもその人の性格の一部が出ていると気がつきました。

このようなトラウマがあり、茶色い革のパスポートケースを買うことには大きな抵抗がありました。

私は別にスーパーおしゃれじゃないし、浮浪者みたいに見えるかもな…。それは耐えられない…。

だけど黒とか紺とかのを買いたいかと言われると、それは変化がなさすぎてつまらない…沢山旅したなとか、ちょっとは感じたい…。

色をどうするかでまた1ヶ月近く悩みました。

悩みに

悩んで

悩みすぎて面倒くさくなり、もう要らんわってなりました。

 

1年以上経過・・・

一旦要らんわとはなりましたが、ずっと欲しい気持ちはうっすら継続してました。

Flying Tigerを通りかかる時は必ず「あるかな?」とチェックは欠かさずしており、忘れることはありませんでした。

そんな時、以下の本を読みました。

https://note.com/thaifood_umai/n/n490fd8de68f0

この本に、好きなものについて語る重要性について書かれており、ここまで想いが消えないパスポートケースについて段々語りたくなってきました。

海外渡航数もここ1-2年でグッと増え、刺繍にしてみまい気持ちが膨らみました。

買うかあ…。

革の色は…もう茶色でいいや。

エイジングした茶色の革製品を持ってても、自分が汚らしく見えない格好でいれば大丈夫!と思えました。

 

いざ購入

楽天にていざポチり。

なんの記念日でもありませんが、やっと買えたということでプレゼント仕様にしてもらいました。(無料)

一旦メッセージカードを床に置いたところ、愛犬が私の気を引くために咥えて走り去っていきました。

追い回して取り返しましたが、ぐっしゃぐしゃのびちょびちょ状態。即ゴミ箱行きとなりました…。

では早速、付属の糸で縫い縫いしていきます。

自分で好きな色の糸を使っても良いのですが、私は美的センスが皆無なので、付属isBESTと信じています。

革に縫い付けるのでめっちゃ硬く、針を通す時は腹に針の裏を当てて貫通させようとしましたが、腹に穴が開きそうになったのでやめました。

確かこういうとき指につける道具あったような…あれって硬いものに糸通すときに使うやつじゃなかったっけ…

と朧げな記憶で、小学校から使ってる裁縫セットから取り出しました。

取り出したのはこれです。

調べるのがめんどくさかったので、適当に指につけて使いました。長くこの裁縫セットと共に人生を歩んできましたが、初めてこれを使うことができて嬉しかったです。

縫い縫いすること2時間、完成しました。私のパスポートケース。

きゃー♡

触ると自分が刺繍した部分が凸凹していてとても可愛いです。

意味もなく撫で回してしまいます。

また、縫う過程で各国の位置関係を初めて知りました。

これまで、旅行先の国が地図上のどこにあるかなんて全く気にしたことがありませんでした。

とても勉強になりました!

ないと思っていたパスポートケースの実用性ですが、最近空港で「あんまり日本人ってバレたくないな…」と思うことがありました。

スリが多いとされているフランスに行ったとき、日本のパスポート持ってる姿を見られたら「こいつ簡単にスレそう」って思われないかと不安になりました。

ケースをしていれば日本の赤いパスポートが見えなくなるので、なんとなく安心だなと思います。だから実用面でも買ってよかったです。

これからこの子がテカテカになって味を出していくのが楽しみです♡

そして、もっともっと刺繍が増えていくのも楽しみです。

かっこよくなったらまた経過を報告したいと思います。

TOP